2008年02月14日

バレンタイン・デーinふなばし@

船橋駅.jpg
毎度、仙台のアーティスト・門脇です。船橋のみなさまにはどうもお世話になっております。
今回、コミュニティアート・ふなばし主催の「連続講座 市民が育てる文化施設」のために、4か月ぶりにやってまいりました。
京成線.jpg
しかしちょっと見ない間に街も変わり行くのですねー。京成線の駅がけっこうできあがってきています。
ビル002.jpg
本町通りスクランブル交差点にできたでっかいビルの一階にもテナントが入っています。
スクエア21-01.jpg
そして、着きました。「スクエア21」。ここの3階にある船橋市民ギャラリーへ。
市民ギャラリー001.jpg
千葉クリエイティブクラスター展会場です。広々とした会場をたっぷりと使い、それがなんとも感動的。
「きらゆめ」のときに大活躍の千葉大・中川くんが受付をしてくれていました。もうアートの世界に足を踏み入れてしまったんですねー。明日から一ヶ月の予定でタイへ行って来るとか。
マップ003.jpg
中川くんが見せてくれたのが、つい先日完成したばかりという「ふなばし日々のあわマップ」。
マップ004.jpg
朝田尚子さんディレクションのもと、ワークショップ形式で船橋のあちこちをめぐっておしゃれなマップをつくりました。1万部つくったそうなので、ぜひ入手いただき、船橋のマイ・スポットさがしのきっかけに。
市民ギャラリー002.jpg
「きらゆめ」のときの葉っぱも展示されていました。
市民ギャラリー003.jpg
アーティスト、ナム・ヒョジュンによる船橋と川口でのプロジェクトの記録やビデオ作品も展示。
くらもと001.jpg
「きらゆめ」では大活躍の蔵本さんの作品も。
チョコレート001.jpg
バレンタインとあって、この展覧会やコミュニティアート・ふなばしのロゴなどをデザインしたチロル・チョコも用意されていました。かなりいいです。
まだ「連続講座」まで時間があるので、本町通りへと繰り出してみることにしました。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック