2008年11月11日

きらきら夢ひろば2008

船橋市本町通り08
「きらきら秋の夢ひろば」 
きてみて一緒にまち発見

NPOと商店街のまちづくりイベントとして2003年より始まり今回で9回目となる催し、船橋市本町通り「きらきら夢ひろば」。商店街とNPOによる地域再生の取り組みとして、着々と市民参加の裾野が広がり、本町通りの定番になっています。

■日時:2008年11月15日(土)10:00〜16:00

■内容:本町通り商店街全域にわたって、NPOと商店街による催しが開かれます。

・知的障がいを持つ若者が働くカフェ「ひなたぼっこ」農園で出来たサツマイモと全国のパン愛好家から注文されるLittle Bread to Goのコラボ開発のパンの販売!
・現代アート作家・門脇篤さんによるコミュニティアート。今年のテーマは「宝島ふなばし"HONCHO-BEACH"」
・10代がつくる情報誌「ふなPICO」第3号発行!今回の特集は「船橋を、あるく。」
 千葉大学公認サークルCUPOが船橋のまちを練りあるいて、見つけた物語。
・親子で参加できるワークショップ「紙コップとあやつり人形」
・親子で遊ぶ「クラフト教室」
・船橋小学校コーラス部、船橋中学校管弦楽部をはじめとする10代から、フラダンス、エイサー、大正琴の披露。
・本町通りがジャズストリートになる。全域4箇所のストリートライブ!
 その他、あさり飯や新鮮野菜、包丁とぎまな板削り、船橋の今昔写真展など

■開催場所:船橋市本町通り商店街

■お問い合わせ:本町通り商店街振興組合
〒273-0005 船橋市本町3-3-1 047-422-7419 E-mail: info@diamond-service.jp

■参加団体  
船橋市本町通り商店街振興組合
NPO法人船橋子ども劇場
NPOまちアート・夢虫
NPO法人ちばMDエコネット
NPO法人コミュニティアート・ふなばし
まちネット・ふなばし
船橋に中ホールをつくる会
NPO法人船橋レクリエーション協会
NPO法人100歳まで安心して買い物できるまちづくりの会
船橋市有価物回収協同組合
NPOにぎわい創生船橋駅周辺のまち
(有)グッド・タイム
posted by きらゆめ事務局 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ●「きらきら夢ひろば」概要 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック