コミュニティアート・ふなばし
featuring 門脇篤
宝島ふなばし”HONCHO-BEACH”〜〜〜〜
┌┐
/~'7;; |/~7
( ( ̄|(
、___`t-'ーイゝ-i
ヽ] ̄二二二7
〜〜〜〜 〜〜〜〜〜 〜〜〜〜
フライヤー
表 http://www.kadowakiart.com/honchobeach01.pdf
裏 http://www.kadowakiart.com/honchobeach02.pdf
船橋市本町通り商店街「秋のきらきら夢ひろば」参加企画
特定非営利活動法人コミュニティアート・ふなばしは、船橋本町通り商店街と船橋市内NPOの協働による地域交流イベント「きらきら夢ひろば(通称:きらゆめ)」にて、現代アーティスト・門脇篤とのアート・プロジェクト「宝島ふなばし”HONCHO-BEACH”」を実施します。
http://www.kadowakiart.com/HONCHO_BEACH07.doc
門脇篤は、仙台を拠点に、「GOTEN GOTENアート湯治祭」(宮城県大崎市)、「もとまちアート海廊」(同塩竈市)など「まちとアート」をテーマとした活動を展開。地域住民と空間・時間・仲間を共有しながら制作していくインスタレーションに定評があります。千葉では2006年、特別養護老人ホーム「風の村」での制作を皮切りに、2007年はレジデンス型プロジェクト「雲と緑のつなぐまち」など、コミュニティアート・ふなばしと3年にわたりプロジェクトを展開してきました。
http://www.kadowakiart.com/
船橋はヤマトタケルから始まり、かつて「東洋一」と言われたビーチを擁する「船橋ヘルスセンター」が存在するなど、数々の”海”にまつわる伝説、逸話の残る街。
そこで今年のテーマはズバリ「宝島ふなばし”HONCHO-BEACH”」!
かつて空前のにぎわいを見せた船橋の商店街を「宝島」に、ぶらりと立ち寄ったイベント参加者※をこの島に漂着した命知らずの探検家に見立て、伝説の探検家キャプテン・カドゥ※が密かに隠した7つの財宝をさがしあて、その中から抽選で1組2名の方に「東京ディズニーリゾートチケット」をプレゼントするというもの※。
どうぞふるってご参加ください!
※Cadeaux。仏語で「贈り物」の意
※制作段階から参加・見学していただくことができます(11月12日より制作開始。詳細は以下)。すべて参加無料。
※チケットの当選は、発送をもって代えさせていただきます。
プレゼント提供:本町通り商店街振興会さま
〜〜〜〜 〜〜〜〜 〜〜〜〜
◎プログラム◎
【1】HONCHO-BEACH
2008年11月15日(日)11:00〜16:00
船橋市本町通りスクランブル交差点ルナパーク前
+HONCHO宝探しツアー
冒険の始まりはBEACHから。
本町通りスクランブル交差点前に設置される「HONCHO-BEACH」で「宝島マップ」をゲットし、冒険へといざ出陣!
マップにしたがい、本町通りに点在する「7つの財宝」をさがし、それを応募用紙に記入、「HONCHO-BEACH」に設置される「宝島応募ポスト」に投函してください。
抽選で1組2名の方に「東京ディズニーリゾートチケット」をプレゼントします。
+インスタレーション:HONCHO-BEACH
+ワークショップ:ボクのワタシの大漁箱ワークショップ
いきなり商店街に現れたピンクのカーペット。それは思いっきりくつろげる路上ビーチです。ビーチ上では「こんなものが大漁だったらいいな〜」と思うものをノートサイズの「大漁箱」に描いてもらい、これを積み上げて大きな「船」をつくるワークショップを開催
ワークショップは「大漁箱」がなくなり次第終了。参加費無料
+パフォーマンス
出演:コバルト爆弾αΩ http://cobalt-bomb.kicks-ass.net/
千葉大生を中心とした、数々のクラブイベントに出演。
アニソンや歌謡曲といった日本特有の音楽と最新のダンスミュージックを融合させる独自のライブスタイル人気を博する。
「We are not DJs, but a bomb!!」
+特設ブース:きらゆめステーション
きらきら夢ひろばのインフォメーションセンターブース。10代発!ふなばしを面白くする情報誌ふなPICOチームが本町通りをご案内します。
+その他
ヨーヨーBEACHや三番瀬クリーンアップ大作戦の空き缶収集など地域密着型のイベント多数。
【2】宝島づくりワークショップ
11月15日の「HONCHO宝探しツアー」のための準備を公開協働制作形式で行います。
キャプテン・カドゥと一緒に、船橋の隠された財宝を入れる「箱」をつくり、それをもってお店に設置しに行こう! 船橋の町とお店がぐっと身近になるチャンス!
日時:11月13日、14日の2日間。両日とも14〜16時頃を予定。
集合場所:本町通り商店街振興組合事務所
参加申し込み:yoshihito0626@y6.dion.ne.jpまで
【3】その他にも商店街にはアートが点在
+HONCHO大漁ネット
ヤマトタケルの時代から今日まで漁が盛んなまち、船橋。
未来永劫の商売繁盛、地域繁栄、家族と貴方のご健勝を毛糸のインスタレーションに込めます。
設置箇所:船橋市本町通り商店街振興組合事務所、森田呉服店などを予定
設置期間〈予定〉:11月13日〜15日
+HONCHOメモリアルボックス
冒険者達の到来に、興奮したこの地の伝説が文字となって、そこら中に浮かび上がる。
設置箇所:船橋市本町通り商店街全域に点在するベンチ。
【4】10代がつくる情報紙「ふなPICO」
10代がつくる情報紙「ふなPICO」第3号を発行!
新メンバーが初めて船橋をあるき、初めて情報紙を編集しました。
特集:「船橋を、あるく」
企画制作:千葉大学公認サークルCUPO http://www.cupo.biz/
(鈴木美枝子、後藤武臣、森田寿美礼、道見遥奈、杉浦志保)
特定非営利活動法人コミュニティアート・ふなばし(山浦彬仁)
〜〜〜〜 〜〜〜〜 〜〜〜〜
企画制作:特定非営利活動法人コミュニティアート・ふなばし http://www.communityart.net/
主催:船橋市本町通り振興組合 アイラブふなばし実行委員会
後援:船橋市 船橋商工会議所
お問い合わせ:
コミュニティアート・ふなばし(担当:山浦)
090-6562-0180
yoshihito0626@y6.dion.ne.jp
〜〜〜〜 〜〜〜〜 〜〜〜〜